Categories:

今日の1曲🎶❝潮風のメロディー❞🎙南沙織 団塊ボーイズツーリング🏍龍野市御津ビーチ🏖️

作詞:有馬三恵子 作曲・編曲:筒美京平

月曜日に、約2ヶ月ぶりに俺たち団塊ボーイズ(G、ハッチ、σ(゚∀゚ )オレ)のツーリングを急遽決めた!週間天気予報では月曜日は雨だったけど、晴れていたので敢行した。

今回の当番はGだ。目的地の温泉とランチの店を決めて、➕αがあれば尚いい!いつものようにWINS元町の前で10時半に集合した。何処へ行くのか知らなかった。当番のGは言った。「姫路の先や」「エッ⁉️(⁠゜⁠o⁠゜⁠;姫路の先??」聞くと『御津(みつ)』という海岸だと言う。姫路と聞くとめっちゃ遠いと思いがちやけど、第二神明⇒神明道路⇒加古川バイパス⇒姫路バイパスのルートなら、六甲から約55km程度なのだ。それなら東方面で言うと、高槻のちょっと先の大山崎辺りと変わらない。とはいえ下の道ならおそらく約70kmはあるだろう。GはSuperCubなので高速や自動車専用道路は走れないから下道しか走れない。なのでGは外道だ。😁おそらく、Gの奥さんに、「大きなバイクは危ないから、買わんといてよ⁉️」と、買うのを止められてるみたいだ。気持ちは解るけど、「そんなの関係ねぇ〰️‼️おっぱっぴ~💃なのだ。」ただ、気を付けて乗ればいいだけ。Gは、SuperCubのくせにめちゃめちゃ飛ばすのだ。いつも先頭を走っている。中型バイクで法定速度を守って乗るのと、カブでブッ飛ばすのとどっちが危険だろうか🤔…

終日、曇りで雨は降りそうもない天気だった。おいらはTシャツだった。Gもハッチも長袖を着ていた。絶対暑いと思うけどなぁ〜😁

ルートは大開通りから2号線に出て浜国を走るルートだった。1時間走ったので、☕を飲みたくなり、明石市魚住の2号線沿いのスタバに寄った。

俺達は”バナナ ブリュレ フラペチーノ”をオーダーした。これがまた旨い!(๑´ڡ`๑)。

店員の女の子が(⌒▽⌒)にこやかでとても感じが良い店だった。

スタバを出てひたすら西を目指す。浜国〜県道を走り、ようやく姫路の街に入ってきた。御津は、まだまだ先みたいだ。暫く走るとこの道をストレートに行くと”相生”だよ!という行き先の標識が出てきた。同時に龍野市に入っていて、遂に目的地の”御津”の地名の標識が見えた。

2号線の海岸沿いは、結構なワインディングロードで、バイクで攻めるには面白いカーブが連続する道路だ。左に海岸が見えてきた。”道の駅 御津”だ。先頭のGがその建物のパーキングに入っていった。多くのバイカーが集まっている道の駅だ。この先、赤穂までの海岸線はバイカーにとって、峠を攻める感覚で面白いんだろう🤔…

よくわからんけど、どうやら着いたみたいだ。元町を10時半過ぎに出発して御津到着が13時半過ぎだから、スタバでの30分を省くと、2時間半を要した事になる。まぁ、いつも2時間程度の走行だからこんなものか‥

ビーチは、瀬戸内海なので波🌊は立たない。”昭和の海”の風情で、南沙織の❝潮風のメロディー❞なんかがスピーカー📢から流れてきたら一気に昭和にタイム・スリップしそうだ。(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) ❝瀬戸の花嫁❞でもいい。

決して洒落た海ではなく、いなたいビーチだ。岩場のある磯ではないので磯臭い香りはしない。砂浜のビーチだ。🏖️それでも、”海水浴禁止”の看板が立ってあった。先で何かの養殖をしているからか…

作詞:山上路夫 作曲:平尾昌晃 編曲:森岡賢一郎

ビーチの北側の高台にレストランがある。食事もビーチ前で出来るようになっているが、暑いので🥵レストランで昼飯を食うことにした。メニューは海鮮ものばかりだ。おいらは得意じゃない(⁠@⁠_⁠@⁠)でも高砂で捕れるという、穴子丼にした。Gとハッチは、穴子御膳をオーダーした。天ぷらと刺し身と味噌汁がついたものだ。

旨い穴子だった。そしてノンアル🍺を飲んで、温泉に行く事にした。いつもは温泉が、メインなのにGは温泉♨️を考えてはいなかった。なんでやねん⁉️🥶このツーリングのメインやろ!

龍野くんだりまで来て穴子食って帰る…は、アカンやろ!🥶そこで、おいらがバイクを停めてる横に、地元のバイカーらしき人が入ってきたので近くの良さげな温泉♨️を聞くと、龍野市街に”はつらつの湯”という温泉があると教えてくれたので行くことにした。まぁ、町なかの銭湯♨の風情だけど露天風呂はあった。残念ながらサウナは曜日替わりで、今日はサウナが女湯の順番で男湯にはなかった。まぁ、夏なのでそんなに温泉のクォリティーは問わないので、露天あれば何でもよかった。

ここ、龍野市は意外に賑やかで、車も多い。町の中心を流れる揖保川が、超軟水で醤油造りにとても良いらしい。素麺の銘品の”揖保乃糸”の産地でもある。❝素麺やっぱり、揖保乃糸♪❞というCMが最近やたらとテレビで流れているね。

さて、そろそろ16時を過ぎたので帰途に就かないと…晩ごはんは、西元町の『マルヤ食堂』に行く予定なので、19時半には着かないとラストオーダーには間に合わない。帰りは名の知らない県道を走っていたけど、やたらと信号で停まるのがダルいので明姫幹線を通って明石方面に向かった。西元町に着いた時は19時40分。なんとか間に合った。

おいらは腹ペコだったので、オムライス(大)にトンカツをオーダーした。Gは特A定食でハッチは特B定食だった。ここの洋食は、量、味、価格全てが最高点だ!(๑´ڡ`๑)『星4つです!🌟🌟🌟🌟🤠』

満腹になって、今日のツーリングを終えた。往復で約5時間のライティングで、かなり首と背中が痛かった。そしてややSF400は、前傾ポジションなので、ブレーキをかける度に右腕に圧がかかる。片手腕立て伏せをめちゃめちゃやっている感じで右腕も痛い…😬そして、知らぬ間に左の掌にクラッチまめまで出来ていた。ツーリングは楽しいけれど、決して楽じゃない🥵

❝瀬戸わんや♪ 日暮れてんや♪❞ 今日も一日が暮れてゆく…🌇

作詞・作曲・編曲:Dan Fogelberg

にほんブログ村
saichin