

【ラスベガス(米ネバダ州)4日(日本時間5日)=藤中栄二】4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥(32=大橋)が聖地ラスベガスで11連続KO勝利を挙げ、77年ぶりに世界新記録を更新した。WBA世界同級1位ラモン・カルデナス(29=米国)の挑戦を受け、2回にダウンを喫し鼻血も出したが8回TKO勝ちした。4本のベルトの防衛(WBAスーパー4度目、WBC5度目、IBF4度目、、WBO5度目)に成功。「褐色の爆撃機」と呼ばれた元世界ヘビー級王者ジョー・ルイス(米国)が1948年6月にマークした世界戦通算KO記録(22KO)を抜き、約77年ぶりに世界新記録を樹立した。自身のプロデビュー30連勝という区切り勝利でもあった。

ボクシングの世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)4団体統一王者・井上尚弥(大橋)が4日(日本時間5日)、米ネバダ州ラスベガスのTモバイル・アリーナでWBA世界同級1位のラモン・カルデナス(米国)との4団体防衛戦に臨んだ。2回、井上が左フックを浴びてダウン。昨年5月のネリ戦以来、試合では2度目のダウン。「やばい‼️やばい‼️🫨井上尚弥ダウンは血の気が引く🥶‼️」しかし、4回から反撃し、6回には右ストレートをクリーンヒット!💥してから怒涛のたたみかけ。7回には右ストレートでロープダウンを奪い、8回にコーナーにつめてラッシュ‼️👊👊👊レフェリーが試合を止めた。

井上の試合を生で見ることを楽しみにしていた本場のファンからは、前座試合のときからモニターに井上の様子が映し出されるたびに歓声が上がった。
14連勝中だったメキシコ系米国人の強打者、カルデナスは世界初挑戦で値千金の先制ダウンを奪い、中盤は粘りを見せたが後半に力尽きた。しかし、井上尚弥のダウンは本当に血の気が引いた…༼⁰o⁰;༽30歳を過ぎた井上尚弥でもパンチ👊を貰うようになったか…🤔
今後の試合計画について、尚弥はリング上で「次は9月にアフマダリエフと戦います」と明言した。激闘から4カ月後、WBA世界暫定同級王者ムロジョン・アフマダリエフ(30)=ウズベキスタン=を日本で迎え撃つことが濃厚となった。

アメリカ🇺🇸では、多くの日本人アスリートが暴れている!もちろん、大谷翔平、山本由伸、八村夢、河村勇輝、松山英樹、そしてこの井上尚弥だ。井上尚弥は先日もドジャース観戦🥎を楽しんでいた。
八村塁の試合に、大谷翔平と真美子夫人が観戦してたり、井上尚弥の試合を村上宗隆が観戦していたり、お互いにリスペクトしあって試合観戦してるのが素敵やね!❝一流✨️が一流を知る❞いいね!🤩



《ベガスで米識者に聞いた井上尚弥の魅力🩶》
井上の完璧さ✨️を独特の例えで表現した。
「手札がそろった時のよう」「落ち着き、心構え、自信。そう、彼は非常に自信に満ちている。このスポーツで受ける栄光にふさわしい振る舞いをしている。それだけでなく、彼はデンジャラスでバイオレント。それでいてジェントルマンでもある」
さらに井上の戦いぶりを見れば、どれだけ細かく練習してきたかがわかるという。「集中力、欲望、決心、規律、コーチング。全てが揃った時に彼のような存在が生まれる。まるで日食のよう。全てが完璧に並んだ時だけに見られる。トランプで二度と見られないような手札が揃った時のよう。エース、キング、クイーン、ジャック、10。それがイノウエだ」独特の例えで、その“貴重さ”を表現した。
おまけに尚弥は、こんなにもチャーミングなルックス🧒をしている。❝モンスター❞と呼ばれている一方、MJとも呼ばれている。MJとは、あのマイケル・ジャクソンの事だ。彼の独特なステップワークがマイケル・ジャクソンのダンスを連想させることからそう呼ばれている。
ボクシングスタイルからMJは、インファイターという感じではなく どちらかというとアウトボクサー寄りのインファイアターという感じだ。つまり何でもできる万能✨️ボクサー…って事!🤠
おいらは、数多くの好きなアスリートがいるが井上尚弥は別格だ!🤩🤠一度は試合を生で観てみたい!


にほんブログ村

コメントを残す