今日の1曲🎶❝この地球(ほし)の続きを❞🎙️コブクロ 関西万博行ってきました🤠

作詞・作曲:小渕健太郎/黒田俊介 編曲:コブクロ

月曜日にようやく関西万博に行った。年パスを購入してるのに初だ!団塊ボーイズのハッチ🐝と行った。ハッチ🐝は、今回で4回目らしく、色々と体験してるので頼りになりそうだ。🤓

舞洲の会場まではツーリングも兼ねバイクで行くことにした。バイクの駐車場も予約が必要なのだ。西ゲートを予約した。下道よりもアクセスは分かりやすいということで湾岸5号線の高速で行った。なんと、通行料はバイクなのに1590円もした!クソ高い!🥶たかだか20分くらいなのに…2度と高速で行かんとこ。😬

舞洲インターで降りて駐車場まで約10分。広い舞洲パーキングは、ガラガラだった。バイクは約10台くらい駐まっていた。ここからはシャトルバスで15分で西ゲート入り口に着く。

運転手はずっとおもろいことをマイクで喋って乗客を笑わせていた(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)さすがは、大阪人!大阪流のオ・モ・テ・ナ・シか…🤗

ゲートはUSJよりも広い。関西万博の開催期間中の入場者数の目標は、約2820万人、1日平均約15.3万人という。今日は夏休みだけど、平日だから10万人ほどかな?🤔…1日平均12万人で黒字化するらしい。USJでは、1日平均4万人程度だからその3倍はやはり多い!

体感としては、そんなに混んでるという感じではない。何一つパビリオンの予約を取ってないので行き当たりバッタリでどれだけ入れるか…だ。

とりあえず一発目に、パソナ館に入った。約40分待ちだ。おいらは待つのはあまり好きではないけど仕方ない。まぁ〜待つのが好きな人などいないわな。

パソナ…パソナって、何する会社やったっけ🤔…人材派遣?? あの南部靖之氏の会社やったかな?パソナグループと鉄腕アトムの関係性は、パソナは万博で「アトム」を案内役として起用し、その後、パビリオンを淡路島に移設して地域振興に活用する計画です。していて館内に入るとで、鉄腕アトムが迎えてくれた。

パソナは、新キャラクター「ネオアトム」を発表したらしい。ロボットアニメのキャラクター「アトム」がiPS細胞からつくった「iPS心臓」を装備して生まれ変わったという設定だ。そういうことか!どうりで顔つきが鉄腕アトムと違うと思ったわ。亜トムやね🤠

なぜかブラック・ジャックもいる。

パソナグループと鉄腕アトムは、2025年大阪・関西万博のパビリオン「PASONA NATUREVERSE」でのコラボレーションを通じて関係が深まっている。

(評価点:80点)

パソナ館を出たら、昼を過ぎでいたのでちょい飲みセットを買ってみた。唐揚げ✖️2 玉子焼きと、ビール(中)だった。炎天下のビールはヤバい!😵‍💫 ちょっと一時、フラついた。ちょうどドイツ館🇩🇪の入館を並んでいるところだった。並ぶ列に所々にベンチがあったので、座りながらも約1時間ほど並んで入館した。


このサーキュラーをポイントに近づけると色が変わって、お喋りを始まる。画像や展示物の説明をしくれる。最後の部屋で出口付近に近づくと七色に変化してお別れの合図。

ドイツ🇩🇪なら、Mercedes、BMW、Audi、Volkswagenやろ!と、思ったけど全然そういった車関連の映像とかも無く、ドイツともあろうものが…という評価だった。サッカー⚽️のベッケンバウアーもミューラー、カーンもでてこなかった。やはり関西万博のテーマとはかけとは離れていたんだろう。

(評価点:65点)

つづく…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 笑 must go on - にほんブログ村