今日の1曲❝🐴G1ファンファーレ❞ 今週末は、G1スプリーターズS🏇🏇 競走馬の珍名🐴大集合!

世界陸上男子110mハードルで5位入賞✨️の村竹ラシッドが武豊の登場に大感動!

これだけのビックリ顔(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)‼️するゲストは誰⁉️為末でも来たのか⁉️と思ったら、なんと武豊🏇やおまへんか!(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノこっちも驚いたわ!生まれが滋賀県栗東ならわかるけど、ラシッドは千葉県松戸市。弱冠22歳のラシッドは、競馬好きなんやね。🤠 今日は阪神競馬場でレースをしていた武豊が、TBSに来たらビックリするかぁ〜(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)‼️その驚いた顔にも笑った!気持を表情に出すのが素直すぎるよな!🤣村竹ラシッドは、ホンマに可愛い少年みたいな子やね!🥰

今週末は、秋のG1開幕の1発目、スプリンターズS🏇 偶然にもおいらの狙い馬が、武豊🏇騎乗の、ジューンブレア🐴だ。

《スプリンターズS🏇のワンポイント・アドバイス》

23年はママコチャが勝ち、その時の鞍上は川田。ずっとママコチャに乗っていたけど、今年の前哨戦のセントウルS🏇にはママコチャではなく、カンチェンジュンガに乗り、ママコチャを鮮やかに差し切って勝った!あまりにも分かりやすい乗り替りだった。

さて、本番でもカンチェンジュンガに乗るのか…注目だ!👀いずれにせよ、勝ち馬🐴は、サトノレーヴ、ママコチャ、ルガル、トウシンマカオ、カンチェンジュンガ、ジューンプレアから出そうだ。外枠の馬が有利かもね。1番人気になるであろうトウシンマカオは勝てないような気がする。G2.G3までの馬かも知れない。シランケド(珍名🐴)…

しかし、ママコチャ、カンチェンジュンガ、ルガルの馬名にはどんな縁(ゆかり)があるんやろ🤔…そこで、競走馬の珍名🐴を紹介したい。びっくりするくらいおもろい名前の馬がいっぱいいるから🤣🤣

こんな個性的すぎるネーミングの元祖と呼ばれているのが、九州馬主協会会長の小田切有一氏だ。 小田切氏は先週の日曜に勝った「ボクマダネムイヨ」その上に「イエデゴロゴロ」の他、「モチ」「タコ」「ドングリ」「ワシャモノタリン」「ウナギノボリ」「モシモシ」「ヒコーキグモ」「エガオヲミセテ」「メロンパン」「モグモグパクパク」「ビックリシタナモー」etc‥

JRAの競走馬🐴は、2文字以上9文字以内カタカナの名前を併せて登録する決まりがある。また、耳で聞いて他の競走馬や競馬用語と混同しないかも1つの基準になっている。このことが理由で、過去に「チョウカイテイオー」や「モルフェーヴル」、「シンバ」などが却下された(笑)

おいらがびっくりした名前は、「キンタマーニ」「オジサンオジサン」「ナンデヤネン」「カアチャンコワイ」「ザワザワザワザワ」「イヌハワントナク」馬やろ!と、ツッコミたくなる!キンタマーニ(馬主:大崎浩一)は、みんなが想像したアレではなく、インドネシアの観光地の名前らしい。絶対に狙ってるよね!😆

競馬実況アナウンサー泣かせの「キョカキョク」なんて、それを狙って、つけたのに違いない(笑)ゴール前、競り合っていたら「キョカキョク!キョカキョク!」と、連呼しないといけない(笑)噛むやろ!これ…絶対!😙

「スモモモモモモモモ」オーナーである井上久光氏。これは、アナウンサーはきっとモモを指で数えながらでないと絶対に言えないわな🤣🤣でも、アナウンサーは1度も噛まなかったのが話題になった。ゴール前に「スモモモモモモモモ」と言うてる間に、他の馬が差してきたらどうすんねん⁉️🤣

おいらなら「ズババババババババ」とつけたいな🤠「バンバババァーン」とか…😀

こういった馬名は単にインパクトだけではなく、やはり「ファンに親しまれて欲しい」というオーナーの思いがファンに届いているのだ。エロ系には、「キンタマーニ」「チェリーコウマン」「コウマンサウンド」「ジーカップダイスキ」等があり、大谷翔平にあやかった馬名に「オオタニサーン」「ショウヘイ」「オオタニスマイル」「デコピン」もいる。😙

ショウヘイは今年のダーピーで3着だった。

幸せな寝不足」いい言葉だよねえ。そう、米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が、第1子が生まれ、記者団に「これまでと環境が変わって、十分に寝ることができてますか?」と聞かれたときに、微笑を浮かべながら発した言葉。あの言葉を聞いて、「そうだ、今度デビューする馬の名前にしよう」。そうひらめいたオーナーがかなりいたらしい。「シアワセナネブソク

クリノの冠名で知られる栗本博晴氏。今年のクリノ軍団は麻雀🀄️シリーズで揃えた。「クリノツーイーソー」に始まり「クリノダイシャリン」「クリノテツマン」「クリノトイトイ」「クリノヤクマン」「クリノホンイツ」「クリノジュンチャン」「クリノイーソー」

珍名付けの小田切有一氏の今年の2歳馬🐴にもいるいる(笑)「ウソハッピャク」「カナラズカナラズ」「イマカイマカト」「イイネー」「チョコットタマイレ」

そのうち「ホンマカイナ」「モウカッテマッカ」「ボチボチデンナ」「ドイテンカ」「マケマヘンデ」が出てきそうだ🤠。実況アナに言わせたいワードを考えればいいのだ😙!

「ネルトスグアサ」「オキテスグメシ」「タベテスグネル」もいます!名付け親は福田光博オーナー。すごい生活やね~🤣

「ウマザイル」なんてのもいた。エグザイルにあやかった馬名やね。

ちなみにおいらのお気に入りは「ショーケンヒッキー」だ。「ショーケン」も実際にはいる。😀

ショーケン(騙5)
ショーケンヒッキー(牝11)
にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好き・スポーツライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 笑 must go on - にほんブログ村

2件のコメント

昔、関西馬で「レットイットビー」という馬がいましたね。これなら最後の直線で馬名を連呼してもリズムに乗って言いやすいかもしれません。
「ダンスダンスダンス」なんて馬もいたぐらいだから、「トンデトンデトンデ」なんて馬名も連呼しやすくて良いかもしれません。1着になったらウィナーズサークルで「回って回って回って」くれると思います。

コメントを残す