神戸出身のSSWならやっぱり、平松愛理🩵!いつも元気な愛理さんです🤠
おいらがWAVEのマネージャーをしていた時、ポニー・キャニオンの営業WomanのYさんに、神戸で平松愛理のNEWアルバムのリリースを祝して、コンベンションの誘いをいただいて、おいらは出席の約束をした。その当日、おいらはその約束を忘れてしまっていた。次の日、Yさんが店に来て「店長!昨日はどうして来てくれなかったんですか⁉️」「来るのをずっと待ってたんですよ⁉️🤬」「忘れてたなんて、いい加減過ぎませんか⁉️🤬」と、激オコ‼️🤬だった!「そんなに怒らんでも…😟」と、思ったけど、悪いのはおいらだから謝るしかなく、それでも彼女の怒りは収まらなかった。改めてコンベンションの出席の約束は守らなければならない事を思い知らされた!🫨いつも軽い気持ちで返事してたからなぁ〜🙄
Yさんには本当にお世話になった。大阪厚生年金大ホールでの今井美樹のコンサートに招待されただけではなく、楽屋にまで連れて行ってもらえたり、ジノ・ヴァネリのライヴにも招待されたりしてたのに…🥴 彼女の顔を潰したことを深く々反省した斎藤店長でした。(_ _;)
前置きが長くなってしまった…(*ノω・*)テヘ!一昨日、リニューアルした神戸空港✈️に行ってきた。パートナーのリクエストだった。おいらは仙台に1年に3回は行っていて、直近では3月末に行った。常に早朝の便なので空港でコーヒー☕️を飲んだりする余裕はない。

神戸空港ターミナルビル3階のレストランフロアにフードコート『神戸ソラもぐ』が2025年4月10日(木)にオープンなので、おいらが神戸空港を利用した後に完成したのだ。『ソラもぐ』いいのか、そうでもないのか…よくわからないネーミングだ。

以前はフリー・スペースでガラ〜ンとしていた場所が素敵な食事スペースに変貌していた。新しい店舗として3店舗入っていた。


まず1つ目は、こちらの『ぎょうざの店 ひょうたん』だ。神戸っ子にはお馴染みの、赤味噌をベースにした味噌だれで食べる餃子の店。神戸の餃子といえば『赤萬』やけど、その裏のJR元町駅の東出口の横断歩道を渡った所に『ひょうたん』の本店がある。とにかく味噌ダレが美味しい店だ。おいらはラーメン餃子定食(1380円)をオーダーした。



久々に食べたひょうたんの餃子は旨かった!ラーメンも細麺で味が濃い目で旨い!(๑´ڡ`๑)


ひょうたんの餃子も美味しいけれど、でもおいらは赤萬の餃子一択なんです。おいらは最高で6人前食べたことがある。一口サイズの小さめな餃子やからね。
パートナーは、弁当の淡路屋の『おもうつぼ』で、サンドウイッチとアイスコーヒーをオーダーした。


おもうつぼの販売員の女の子に聞くと、朝は6時半から開店してるので、おいらがいつも仙台行きの8時30分頃の便でも利用出来る事が解った。まぁ朝からラーメン餃子定食はヘヴィーなんで、その時にはライトな朝食として『おもうつぼ』を利用したい。淡路屋のおもうつぼであーる!🤠
もう一つは野菜カレー🍛の『神戸園』おいらはカレーは、ビーフ一派なので、多分…行きません!(*ノω・*)テヘ!神戸・大阪のカレー🍛好きは、『インディアン・カレー』一択なんです。


次の仙台行きは、7/15だ。もう航空チケットは取ったし、仙台アパ・ヴィラ・ホテルも予約した。決して楽しいと言える旅ではないけれど、とても可愛がってもらった2人の伯父と叔父へのお返しをしたい。そして笑顔を見にゆきたい🤠なんしか、100歳と96歳で独り暮らしをしてるのが不憫だからね。

神戸にはまだまだ自慢できる名所が少ない。大阪に比べたらやや貧相だ。でも、2030年には、自動運転の観光バスが走り、新しい港町KOBE⚓️が誕生する。昔は京都・大阪・神戸をセットで観光する❝三都物語❞とか、もてはやされた神戸も大震災の後は元気がない。新しく生まれ変わる『神戸』を観てもらいたい。❝二兎を追う者は一兎をも得ず❞というけれど、❝二都を訪れる者三都も得る❞に期待したい。( ꈍᴗꈍ)
この曲がリリースされてから32年も経つんやね〜(TT)
ドラマ『都合のいい女』の主題歌♬だった。神戸出身の
女優🤱浅野ゆう子主演だった事を思い出した。

コレは余談なんやけど、神戸の食パン🍞といえば❝春夏秋冬❞浅野ゆう子さんは、買った食パンを元町の路地で、そのまま食べていました。おいらも焼きたての食パン🍞をそのまま食べるのが好きなんです!
それが神戸っ子⚓️の流儀なんです!( ╹▽╹ )


にほんブログ村

コメントを残す