
VIVANT続編キャスト発表に69超大物俳優の名前なし!『続編』の出演キャストが21日、明らかになり、早速考察合戦がスタートした。『続編』は23年7月期に放送されたVIVANTのラストシーンから直結するその後を描く。
堺雅人は引き続き、自衛隊直轄の非公認組織「別班」の諜報(ちょうほう)員・乃木憂助役で主演を務める。他にも阿部寛、二階堂ふみ、二宮和也ら主要キャストが前作に続いて名を連ねた。
その中で前作のキーマンだった❝ノゴーン・ベキ❞役の役所広司の名前はなかった。X(旧ツイッター)では、「林遺都がいて役所広司がいないってことは、やっぱりノゴーン・ベキは死んだのかな? 実は生きてるって思ってたんだけど、でも、名前載せたらネタバレになるから載せてないのかな???」「そう言えば。『VIVANT』1作目で、ノゴーン・ベキを演じた役所広司の名前がなかった。どうしたんだろう」「役所さんとテント幹部、新キャストは後日ですかね。前作のキャラはほぼ出演ですね。第一話のみの方もいらっしゃるかと思いますが、前作から引き続き小日向さんは怪しさMAXです」などと書き込まれ、考察が白熱していた。
今回、解禁された出演者以下の通り。堺雅人、阿部寛、二階堂ふみ、竜星涼、山中崇、Barslkhagva Batbold、Tsaschikher Khatanzorig、富栄ドラム、林原めぐみ(声の出演)、内野謙太、花岡すみれ、本間さえ、二宮和也、井上順、林遣都、内村遥、井上肇、市川猿弥、市川笑三郎、平山祐介、珠城りょう、西山潤、濱田岳、坂東彌十郎、小日向文世、キムラ緑子、松坂桃李
ここんとこ、1週間の中で一番面白いのはTBS『日曜劇場』だ。現在、放送されているザ・ロイヤル・ファミリーは、毎週楽しみにしている。日曜劇場は、堺雅人、阿部寛枠と思ってたけどちょっと気になったので調べてみた。
第1位👑:木村拓哉
2000年に常盤貴子とW主演した脚本、北川悦吏子の「ビューティフル・ライフ」で“カリスマ美容師”ブームを巻き起こしたのを皮切りに、「GOOD LUCK!!」(2003年)、「華麗なる一族」(2007年)、「南極大陸」(2011年)、「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」(2013年)、「A LIFE~愛しき人~」(2017年)、「グランメゾン東京」(2019年)と7作で主演。演じた役柄は、美容師のほか、パイロット、財閥の御曹司、南極観測隊員、アンドロイド、外科医、シェフと、“お仕事ドラマ”でひとくくりにできないほど幅広い役柄を演じた。
同1位👑:田村正和
木村拓哉と同数の7回の故・田村正和
田村正和は、連続ドラマ枠になった初期の作品を中心に主演を務めた。「カミさんの悪口」(1993年)とその続編「カミさんの悪口2」(1995年)をはじめ、「カミさんなんかこわくない」(1998年)、「オヤジぃ。」(2000年)、「おとうさん」(2002年)、「夫婦」(2004年)、「誰よりもママを愛す」(2006年)と主にホームドラマ7作で主演。
カミさんの悪口シリーズは覚えている。妻役は篠ひろ子だった。「夫婦」は妻役が黒木瞳で、黒木瞳が田村正和にキレて泣きじゃくるシーンは、凄かった!
https://vt.tiktok.com/ZSyYMSLSj
第3位:阿部寛
阿部寛は、主演回数5回で第3位。刑事役に扮した「新参者」(2010年)、中小企業の社長を2期にわたって演じた「下町ロケット」(2015年版、2018年版)、元暴走族の弁護士役で鮮烈な印象を残した「ドラゴン桜」(2021年)、架空の組織の隊長役だった「DCU」(2022年)で主演を務めた。
第4位:稲垣吾郎、中居正広
同数4位には、元SMAPの2人が並んだ。中居正広は「グッドニュース」(1999年)、「白い影 -Love and Life in the White-」(2001年)、「砂の器」(2004年)、「ATARU」(2012年)
稲垣吾朗は「催眠」(2000年)、「ヨイショの男」(2002年)、「Mの悲劇」(2005年)、「佐々木夫妻の仁義なき戦い」(2008年)で、それぞれ4回ずつ主演を務めた。
第6位:唐沢寿明、高橋克典、妻夫木聡、堺雅人、二宮和也
主演回数3回の同数6位には、一気に5人がランクイン。唐沢唐沢康明は「輝け隣太郎」(1995年)、「ルーズヴェルト・ゲーム」(2014年)、「ナポレオンの村」(2015年)、高橋克典はシリーズ作である「サラリーマン金太郎」(1999年)、「サラリーマン金太郎2」(2000年)「サラリーマン金太郎3」(2002年)で主人公を演じた。
編曲:THE ALFEE
妻夫木聡は「オレンジデイズ」(2004年)、「危険なビーナス」(2020年)、「Get Ready!」(2023年)
何と言っても『オレンジデイズ』やね!脚本は恋愛ドラマのカリスマ❇️北川悦吏子(ビューティフル・ライフetc‥)最終回は号泣もんやった。・゚・(ノ∀`)・゚・。北川悦吏子の作品って、ヒロインに何か障害がある女性のストーリーが多いく、それを愛で包む込む彼氏🧑…というラブ💟ストーリー。絶対に泣ける。・゚・(ノ∀`)・゚・。
堺雅人は「半沢直樹」(2013年版、2020年版)、「VIVANT」(2023年)
二宮和也は「ブラックペアン」(2018年)、「マイファミリー」(2022年)、「ブラックペアン シーズン2」(2024年)で主演を務めた。
だいたい観てるおいらは、日曜は夜まであそんではなかったようやね。『おいらはドラマ〜やからね!🤓』
最後に忘れられない日曜劇場がある。1回だけの主演だったショーケンの『課長サンの厄年』を挙げたい。破天荒な役柄が多かったショーケンだけど、初めて普通のサラリーマンを演じた。👔とても新鮮✨️に感じた。
結局、ショーケンで終わったか…(*ノω・*)テヘ!
 にほんブログ村
にほんブログ村
 










コメントを残す