おいらの最近のお気に入りのZUMI🤩ファンキーでカッティング🎸ギターが爽快!なサウンド🎶
名古屋市を拠点に活動するDJ&MCコレクティヴOWL’dのメンバーZumiが2025年4月9日(水)にニューシングル❝Flower❞をリリース。本作は今年リリースが予定されている自身2作目となるEPからの先行シングル。
一聴すれば耳にこびりつくメロディーラインと爽快なリズムで、ドライヴチューンとしても楽しめる1曲🎶に仕上がっている。
久々に、一聴して一発‼️で気に入った🤩楽曲🎶音楽は、まさに❝Encounter❞だと、認識させられた🤠


昨日は、4ヶ月ぶりの仙台にやってきた。台風5号🌀の接近と重なり不安な旅だ。左は神戸空港ので、空は青空たけど、仙台は曇り空だ。まだ、仙台までは台風🌀は届いていないようだ。時間が経つにつれて、雨風が強まってくるのだろう。おいらは晴れ男なのでこの7年で仙台に来た時に雨に遭ったのはたったの1回だけなのに…100歳と96歳の独居の叔父の様子を見に来たのと、100歳の伯父の家が壊れてきたというケアマネの話で様子を見に来たのだ。
今日は96歳の小さいオンケルをドライブに連れて行って日帰りの温泉♨️に連れて行く予定だ。仙台駅近くのレンタカーを借りて、20分くらいで、宮城野区の伯父の家に着く。家に着いたらチャイムを鳴らす前に出てきた。まっ、元気そうで良かった🤠。
雨が降ってきた。これから盆にはまだ早いが、伯父の5年前に亡くなった長男の墓参りに言った。雨風が強くなってきた。
小一時間で”いずみガーデンメモリアル翠緑の碑”に着いた。

盆には早いので、お参りする人は誰もいなかった。お線香を焚き手を合わせて長男に声をかけてお参りは終わった。
ここから近くに伯父を連れていきたい温泉があるけど、伯父は「ヤマユリ⚜️を観に行こう」と言ったのでここからまた小一時間で、その日本一ヤマユリの群生地万葉の森に到着した。

こんな台風接近の日でも来園者はいた。




宮城県大衡村大衡村の「昭和万葉の森」では、7月上旬になると約67,000株のヤマユリが咲き始め、中旬になると見頃で、まさに今が満開🌼のとき。
自然の中で咲き誇る、甘い香りのするヤマユリに癒されながら、森を散策。満開の始まりといったタイミングで、ヤマユリの花がたくさん咲くすばらしい風景だ。森に入った途端ヤマユリ甘い匂いがしている。

19日に伯父は次男と採りに来るらしい。その後、鳴子の♨️に泊まりで行くと言っていた。見た目は、花⚜️が好きな伯父には見えないが、おそらく優しい性格なんやろね。
ここから泉区の♨️に行くことにして、約30分で着いたけど、叔父は泊まりだと思っていたようで、「日帰りやで」と言うと、「」日帰りなら行かない」と言った。今夜はAPAホテルを予約してるので残念だけど泊まれないので、帰ることにした。まっ、5日後には息子と鳴子温泉♨️に泊まりで行くらしいので今日はいいか。🤔…


春には鳴子で、日帰りの温泉♨️に行ったんやけどね。
神戸を出てからまだ何も食ってないので腹が減った。叔父の住んでいる宮城野区に幸町(さいわいちょう)に和風レストランがあり、そこで鰻御前をご馳走してもらった。今年、初の鰻だ。旨い!😋
叔父はお喋り好きで今回もお墓参り〜万葉の森〜幸町まで、ずっとおいらと会話が途切れなかった。96歳でも頭脳明晰✨️なのか!?🤓なんか嬉しい!🤗
お腹も満たし、叔父の家に送って、今日の予定は終了。11時30分に叔父を迎えに行き、17時に叔父を送った。叔父にお土産として、ネックファン、サングラス、ゴーフルを渡した。叔父は今年、白内障のレーシックを受けたので、眩しい太陽から眼を守ってもらいたいからだ。春にも薄い青のサングラスを贈り、今日ちゃんとかけてきてくれたのが嬉しかった。
レンタカーの返却時間が18時だったので丁度良かった。温泉に入ってたら間に合わなかったやろうな。

台風🌀の雨風は小康状態でレンタカーを返却し、APAホテルにチエック・インに向かった。明日はもう1人の伯父に会いに行く。台風は宮城県を過ぎて明日は天気は悪くないだろう。今夜はAPAホテルの温泉♨️に入ってゆっくりしよう。「小さいオンケル、おつかれさんでした!🙂↕️」

にほんブログ村

コメントを残す