いたずらぐまのグルーミー🐻 コロナ禍😈➜熊禍🐻どうする⁉️ヒューマン・ビーイング👥…

人間は「食料」だから貯蔵する‼️

狂犬病×ヒグマ“最凶暴化”の恐怖 サハリンの惨劇が日本に警鐘‼️北海道が「緊急銃猟」まで導入した2025年、日本はもはや“共生”の幻想を許されない。海の向こう、サハリンでは人間を“食料として貯蔵”した狂暴なヒグマが現れた。狂犬病感染の可能性も指摘される中、「かわいそう」という感情が新たな犠牲を生む。生と死の境界が崩れ始めた今、日本は現実的なヒグマ対策を急がねばならない。学習による人身事故:クマが人間を襲い、肉の味を覚えてしまうと、その個体は人間を「美味しい食べ物」として認識するようになる。

【兵庫県】ツキノワグマ出没目撃リスト https://share.google/9Hbrcs89HCFGNIPto

いや、マジで他人事ちゃうからね!夏に仙台に行った時に、この間熊が出た大崎の森にヤマユリ見に行ったし。出てきて何の不思議もない!たまに、3人で摩耶山登ってるけど、おいらは持ってないけど、2人とも熊鈴付けてるし…😯

穴持たずの熊が増えるとヤバいね!༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽ 三田〜篠山線をたまにバイクで走るけど、熊出没の看板出てるしね!༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽

人を食った熊は、味をしめて人喰いグマとして人を食料と認識するから恐ろしい!本州に生息する熊は、ツキノワグマやし、ツキノワグマの年間に食うものを見てみると、春季にはブナの種子、ブナの新芽、あるいは草本類、秋季にはブナの種子、クリの種子、果実類などをその年の植物の出来によって食っている。

この2年で熊被害が毎日起きているのは、温暖化〜沸騰化により、食料不足と栄養状態の悪化、温暖化により、木の実の不作や、森林が減少し、生息場所が狭まることで、クマは餌を求めて人里に現れる「アーバンベア」が増加している。地球温暖化がもたらしたこの現状は、クマにも襲われた人間にとっても悲劇だ。これは日本だけではない!世界中で起きている!外国人に人気の北海道へのインバウンドのスキーヤーは、激減するかもしれないね。

日本に生息するクマの総数は、ヒグマとツキノワグマを合わせて約12,000頭前後と推定。近年、生息数は増加傾向にあり、生息域も拡大している。誰がコロナ禍の次にベア禍に襲われると誰が想像しただろうか…

おいらも実は熊と遭遇している!その熊たちの画像がコレだ!どうしたもんか🤔…おいらは共存してるけど、果たして人間は駆除ではなく、”共存”出来るのだろうか…

くまモンも肩身狭いやろな…🥴

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 笑 must go on - にほんブログ村

1件のコメント

熊の人里への出没が「どうにも止まらない」ですね。山本リンダなら「リンダ、クマッチャウ」と驚きをあらわにすることでしょう。
熊もそうですが、今年はちょっとした田舎でも鹿を沢山見かけました。8月に行った奥日光でも旅館の前で30頭ぐらいの鹿たちにお出迎えされましたし、7月に行った京都府の日本海側にある久美浜町でも滞在先の庭までやってきて挨拶していただきました。こちらでは狐も沢山出てきましたね。久美浜町に隣接する兵庫県の豊岡市で野生のコウノトリを目の前で見れたのは嬉しいサプライズでしたが。
これらの野生動物の出没によって被害を受けている人たちには心から同情を申し上げます。
ただ、彼らの過剰な人里への出没をもたらしたのは、間違いなく、彼らのテリトリーを奪っていった人間の責任だとも思うので、複雑な気持ちにはなりますね。
今後は彼らのテリトリーの保全と適度な狩猟の解禁など共存共栄できる対策を考えていただけるよう、鹿にシンパシーを感じてらっしゃる高市首相にお願いできればと切に願っております。

Bobby Black へ返信するコメントをキャンセル