今週初めに、ハッチ🐝とツーリングに行った。偶然テレビを観ていた❝亀岡の夢コスモス園❞というお花畑だ。おっさん二人がお花を観に行ってもいいだろ?😗秋桜が群生しているのをあんまり観たことはないし、その夢コスモス園には、🌰ご飯も食べれるらしいので、ちょっと遠いけど行くことにした。天気は曇りだった。

ルートは六甲〜山手幹線➜R171➜R423で、約65kmだ。171号線の軍行橋を猪名川の手前で左に入り、423号線をひたすら京都〜亀岡を目指すルートだ。途中で霧雨に長い間降られてびしょ濡れにはならなかったけど、そこそこ濡れた。おいらはコットンのスィング・トップを着ていたので濡れて風に当たると寒い…ハッチ🐝もコットンのパーカーを着ていたので同様に濡れまくってた。バイクの時は、やはりナイロンのパーカーを着ていたほうが断然いい!
423号線は、ワインディングロードなのであんまり路面が濡れるとスリップするのでスピードはあまり出せない。霧雨がなかなか止まないので、ローソンでちょっと休憩を取ることにした。
ローソンの店員の男の子に聞くと、「後15分くらいで着きますよ」と言っていた。「もうすぐやん!🤠」と、元気が出てきて京都方面を北上した。

男の子は15分と言ってたけど、30分はかかってようやくコスモス畑が眼前に飛び込んできた。とんでもない量??本数??とても素晴らしい光景だ!🤩








入場料1000円を払って、お姉さんに聞いてみた。「🌰ご飯まだありますか?」お姉さんは「まだあったと思うけど、どうやろ🤔??」「どこですか?」と聞くと「あの奥のテントが並んでるとこです」答えた。




とにかくめちゃくちゃ綺麗な秋桜が咲き誇ってた。思わずおいらは秋桜に向かって話しかけた「お花を摘みに来たの…🤠」どれくらい広さがあるかわからないけどおそらく東京ドーム1個分くらいだろう。大した事ないな…と思うかも知れないけど、ドームを1周したら結構時間かかるからね〜。
秋桜畑はちゃんと区画されていて道が何本も張り巡らされていた。途中で夫婦に聞いてみた。「フードエリアはあのテントですか?まだ🌰ご飯残ってました?」おばさまは「残ってたと思うけど、どうやろ…🤔」「ありがとうございます。行ってみます」



「ゲゲゲゲゲッ!売り切れとるやん!(>0<;)」ワシは思わず叫んだ!『🌰ご飯がぁ〰️‼️』

ハッチ🐝とは、一昨年も丹波篠山の食堂に🌰ご飯を食べに行ったら定休日だったりして、なかなか食べることか出来ない!しかし近くに松茸ご飯があるではないの!🤩


松茸ご飯なら🌰ご飯よりも格上❇️やし!食うしかない!😋800円だったけど、弁当になってておこわがべちゃべちゃだった。もち米やのに普通の米の水の分量いれたんちゃうの⁉️🤨もち米は確か、白米を炊く時より水は少なめやんね?(゜o゜;なのであんまり美味しくはなかった。残念!🥴ビール🍻飲みたいけど、飲めないな…
もう15時なので、店仕舞するところもあった。平日なのに結構、来園者は多かった。まっ、関西では屈指の秋桜園🌼やから、あちこちから来てるんやろね。
テントを出て、しばらく秋桜を、眺めて案山子もいたので写真を撮った。






案山子はコンテストをやっていた。みんな巧いわ!大谷翔平いなかったなぁ〜いそうなもんやけど🤔…

ハッチ🐝のおいらがちょっと加工したベストショット✨️📷️ 彼女絶賛!募集中なんでよろしくね!会ってみたい人いたら、DMでよろ!いいヤツだぜ!🤓

誰や誰や〰️このイケオジ✨️わぁ〜🤓🤩 ワシは残念ですが、募集してません。🌰ご飯と共に売り切れ!です。🤠
もう16時半になってた。秋はつるべ落とし言うから早めに帰るとするか…
近くに❝湯の花温泉♨️❞があるから寄って帰ろう。



湯の花温泉の日帰り入浴可能なのは渓山閣だけだと思う。立派な昭和のホテルで懐かしい感じがした。温泉でいくら温もっても、帰りのバイク冷えてしまうねんけどねぇ〜🥶
この亀岡の『夢コスモス園』は、正解だった。桜🌸は別格としても、秋桜も観に来たのは初めてだ。そのうちあやめや菖蒲を観に行くようになったりして…🥴

『🌰ご飯はもうありませ〜ん!グフッ(笑)』
にほんブログ村










コメントを残す